記事中に林田がお勧めするアイテムやサービスの広告が含まれる場合があります

【薪】玉切りされた玉をFiskarsのIso Coreでその場で割る

薪ストーブ

薪割りのトップシーズン。

薪割りにトップシーズンなんてあるの?

薪場に原木がめちゃ溜まってるのでどんどん処理をしていきたい。

どんどん割ってどんどん薪棚に積みたい。

玉切りされた玉、その場で割っちゃう話。

スポンサーリンク

FiskarsのIso Coreでバッカンバッカン割っていく

FiskarsのIso Core。以前書いたこの記事

FiskarsのIso Coreを激推しする記事
その後Fiskarsのx25に揺れ動く記事

で、結局は適材適所だよねという話なんだけど、そんな話をする前に二度目の紹介なんだけどこの動画を見て頂きたい。

 既存の薪割りの概念がメリメリと音を立てて広がっていく。

薪割り、別に必ずしも玉切りされた玉を薪割り台に乗せなくても良いんだよね。

重い玉はその場で雑に割ってしまおう。

雑に割ったら薪割り台に乗せても良い。

アカメガシワ。これね〜。

夏に切られて水を吸っているアカメガシワ。

これの原木が今うちに大量にある。

でこれが重たいんだよね。乾いたらわりと軽くなるんだけど。

でこの玉をもう地面に置いたまま割っていく。

地面に置かれたアカメガシワ、バッカンバッカン割っていく

威勢のいいこと言ってるけど一発じゃ割れないんだよね。

水分の多いアカメガシワは繊維がとても強くてほんと難儀する。

けど薪は薪。ありがたく処理させて頂いて燃料になってもらう。

一発目。割れそうな感じはある。
2発目

なぜ地面に置いた玉を割るのにFiskarsのIso Coreが良いのか。

それはIso Coreの長さと重さ。

もしここでFiskarsのx25などを使うと柄が短いの腰を深めに降ろして斧を振り下ろす必要がでるのでそれはそれでしんどいんだよね。

で、地面はやっぱり薪割り台に比べて柔らかいので重量のある斧でボコンと叩きつけないと中々割れていかない。

であればFiskarsのIso Core。

もしくはハンマータイプの斧ね。

なんかたまにすごいマメに写真撮ってるんだよね。3発目。

Iso Coreはそれ自体が重いのであまり力を入れて振り下ろさなくて良い。

疲れるだけ。無駄に疲れるだけ。

割れたね。4発目。

ここまで割れるとこれ以上はIso Coreで攻める必要は無いのでFiskarsのx7などの手斧で繊維を切れば割れる。x7でなくても良いけど軽い手斧は薪割りには絶対にあったほうが良い。手斧は丁寧なコントロールが要求されるケースが多くて使用頻度が高いので軽いほうが良い。

Fiskarsのx7。薪仕事にあると便利。

地面で割る程度小さくしてから薪割り台で割る。

この繰り返しが今の所効率が良いね。

でかくて重い玉をいきなり薪割り台に乗せてるといつか腰を痛めそう。

地面である程度小さくしてから薪割り台に乗せる。

体力を効率よく温存して長く作業できるようにするということ、とても大事だね。

どう?

FiskarsのIso Core。タフで良い斧。

コメント

タイトルとURLをコピーしました