BESSの家

BESSの家 BESSの家

BESSの家とは何?

BESSの家 というのは株式会社アールシーコアさんが展開する規格住宅のブランドです。

「住むより楽しむ」をコンセンプトに掲げ、日本社会における一般的な住宅とは少し異なる価値観がベースになっています。

私自身2019年からBESSの家に住んでいます。

私はBESSの家を建ててそこに住んでとても良かったと思っておりまして、BESSの家に住む人がもっと増えれば良いなと思っています。

BESSの家 オススメの記事

BESSの家カテゴリでの人気記事たちです。

面白いので読んでいってください。

損せず良い土地を買う、良い家を建てるコツ
BESSの家、憧れる。憧れるけど一体どうやって建てたら良いの?何から始めるべきなの。というお話。
【2025年 居住7年目】BESSの家への後悔
住人が語る、BESSの家に後悔をしているというお話です。実際にBESSの家を建てた本人がBESSの家に後悔するとはどういうことか、どのような点に後悔をするのか、なぜ後悔するのか、どういう人が後悔しているのかなどについてお話をしています。というか後悔してるの?
【BESSの家】住宅街での薪ストーブどうなの【薪ストーブ】
BESSの家に限らず、薪ストーブのご近所トラブルの話をちょくちょく耳にする。住宅街で薪ストーブ。どうなんだろう。
【BESSの家】ログハウスが雨漏りする原因、仕組み
BESSの家のログハウス。横殴りの大雨が降るとログ壁から雨漏りがする。その原因をしっかりと見定めた話。ではどういう対策ができるの?全部のログハウスに共通する話なの?というお話。

BESSの家とは

BESSの家とは何?という記事です

【2024年:住人が語る】BESSの家(ベスの家)とは。ネット評価の真偽、住んでみた感想など。
BESSの家ってつまり何なの?というBESSの家の総まとめのような記事です。住んでみた感想や家の特徴、ネットでの評価の真偽などをお話しています。

BESSの家の記事一覧

BESSの家の記事 新着順です。

スポンサーリンク
BESSの家

食洗機を修理する話。PanasonicのNP-45VE6SAA

Panasonicの食洗機を修理しました。水漏れが無事に直り一安心です。というお話。
BESSの家

【BESSの家】風呂の窓、必要?お風呂に窓をつけるべき最大の理由の話

お風呂に窓、付けてます?これからお家を建てる方はお風呂の窓悩まれると思いますので参考にして頂きたいお話です。
BESSの家

こたつ布団とカーペットをコインランドリーで洗濯した話

こたつ布団やカーペット、シーズン前に洗っておくと良いよ。コインランドリーで簡単に洗えるよ。というお話です。
スポンサーリンク
BESSの家

【観葉植物】ドラセナコンシンネレインボーの成長速度と剪定、剪定後の成長の話

苗程度の大きさで買ってきたドラセナコンシンネレインボー、5年でとても大きく成長したので幹でバッサリ切り落としました。すると2ヶ月で芽が出てきました。というお話です。
BESSの家

【BESSの家】断熱性や気密性、蓄熱性の話

BESSの家、気密性や断熱性を期待するような家ではないのかもしれないけれど、実際に住んでみて感じるのは蓄熱性、というお話です。
BESSの家

【DIY】合板で木箱を作る方法。図面あり。

六尺の構造用合板から木箱を作るお話です。図面や総額もありますので参考にしてみてください。
BESSの家

メダカ(や熱帯魚)の水槽照明をDIYする。セリアのボールで

ことの発端は薪ストーブのシーズンが近くなってきたこと。 薪ストーブのシーズンが近くなってきたことと、メダカの照明をDIYするのに何の関係があるのというお話なんですけれども。 あるんですよね。では行って...
BESSの家

屋外に壁面収納を作る話

屋外に壁面収納を作っていきます。外で使うアイテムは物置に取りに行くのは面倒くさいけど屋外にそのまま置いておくのも少し嫌。ということで収納を作ります。
BESSの家

【レターラック】郵便物・プリント収納をDIY

手紙などの郵便物、プリントなど、放っておくとそのへんに散らかっていく。ということで郵便物(プリント)の一時保管を目的とした収納をDIYします。
BESSの家

【BESSの家】新しいモデル、間貫けのハコについて

BESSさんの新しいモデル「間貫けのハコ」についてのお話です。特徴やこれまでのワンダーデバイスとの違い、向いている暮らしなどのお話。
スポンサーリンク