記事中に林田がお勧めするアイテムやサービスの広告が含まれる場合があります

【キャンプギア】トーチや懐中電灯にパラコードを巻いていく話

道具

なんなんだろう。キャンプに行く趣味は今の所無い。興味は少しある。

最後に行ったキャンプは小学校5年生の学年全員で行ったキャンプです。

そんな私ですがキャンプギアというかアイテムはすごく好きなんですよね。

こういう中と外が曖昧な暮らしをしているとキャンプギアが非常に都合が良かったりする。

そんなこんなでうちにはキャンプ用のアイテムがいくつかある。

今回はトーチや懐中電灯にパラコードを巻いていく話

スポンサーリンク

キャンプアイテム 吊り下げたい

吊り下げ収納が好き。

吊り下げ収納の利点はいくつかあって場所を取らないのはもちろんだけど、どこに何があるのかという視認性が高いということが最も利点だと感じる。

使用して戻すまでの一連が軽快なことも良い。で、吊り下げられない物たち。

吊り下げられないアイテムを吊り下げるためには一工夫しなければいけない。

まずは懐中電灯。

アストロプロダクツさんの懐中電灯

このアストロプロダクツさんの懐中電灯、めちゃめちゃ明るいんだよね。

単4電池3本という中途半端な仕様なんだけど、めちゃめちゃ明るいので重宝してる。

しかもめちゃ安い。

こちらの商品まさかの在庫なし!またの機会にご期待ください。

懐中電灯というか作業灯として売られてるんだね。

めちゃ明るい。

懐中電灯にパラコードを巻いていく。

特に難しいことも注意すべき点も無いんだけど、輪っか側をライトのお尻の方に作ると下げやすいし使いやすい。

首から下げられる長さにしても良いかと思ったけどそうすると下げた時に長すぎるのでやめた。

巻いていく。

パラコードは最初はAmazonで買ってたんだけど、ワークマンさんのパラコードが実物確認できるし色味のバリエーションも好きだし最近はワークマンさんで買ってる。

ワークマンさんのパラコード。店舗限定の様子。

くるくる巻いていく。

大きな輪を作る部分はまあ適当に。

好きに作ってください。

俺は固結びて玉を作って締める部分に引っ掛ける方法が簡単で好き。

できた。

できた。

かなりきつく巻いたので子供らがゲラゲラ笑いながら扱っても解けることはない。

トーチはどうですか?

トーチ。うちはストーブへの着火や焚き火の着火にはマッチを使うのでトーチは火が必要な作業の時に出てくる程度で使用頻度は高くない。

パラコードの先端炙ったり、靴紐の先端の部分炙ったり、あとはなんだろうね、なんだろう。

君ですね。笑

トーチ(本人はバーナーですと言ってる)に特にこだわりはないけど、ガスを注入して何度でも使えるものを選んでる。

使えなくなってそれごと捨てて新しいものを買うっての、別に良いんだけど道具との関係がリセットされる感じがあんまり好きじゃないんだよね。

可能であれば長く使いたい。

最近減ったのかな?

昔タバコ吸ってた時はこのガス注入式のライターよく見た気がしたけど最近は少なくなってきてるんだね。

知らなかった。

トーチにパラコード、巻いていく

小さいのでやりにくいかと思いきやむしろ巻きやすい。

余裕を以って最初の輪っかを作ってくるくる巻いていく。

すぐできる。下げる用の輪っかはやっぱりお尻に持ってきたほうが良いね。

巻かれました。

このライター俺なんで白選んだんだろう 笑

道具、下げて収納できると場所の節約になるし、利用から戻すまでの一連がシュッと出来て良い。

何よりどこに何があるかという視認性が高いのでオススメ。

で、下げられないものはパラコード巻いてしまおう。

別に方法があるとも思うけど 笑 誰かの何かの参考になれば。またね〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました