記事中に林田がお勧めするアイテムやサービスの広告が含まれる場合があります

天井扇、シーリングファンのお掃除の話

BESSの家

シーリングファンね。

常に回ってるのであんまり気が付かないけれど結構ホコリ溜まってるよ。

今回はシーリングファンをお掃除するお話です。

スポンサーリンク

顔の上でホコリを落とす作業をしたくない

見出しで言いたいことを全部言ってしまいましたけれども。

ホコリ、付いてますね。

脚立に登ってあのシーリングファンのホコリを拭くんだけれども、そうすると顔の上でホコリを落とさないといけないんだけどそんなことしたくないじゃん。

マスクしててもちょっとね。目にも入りそう。

てことで分解していきます。

オーデリックのシーリングファンの分解

うちのシーリングファンはこれ。

こいつを分解していきます。

外して

最初のカバーは回せば取れます。落とさないように気をつけてね。

ネジ。

電動ドライバー(インパクトドライバー)が無いとしんどいです。上向きなので力はいらないし。

で、あそこのネジを外して羽を取ります。

取れました〜。

てことで羽を洗います。

羽は水洗いでOK

外の水道でジャッと流して乾かして完了

きれ〜い

ちょい水滴付いてるけどこんなもん回してれば秒で乾くので無視です。

組み立てして完了

逆の手順で組み立て。

OK!

こころなしか風が気持ち良いです(気のせいです。)

注意点など

脚立に登って上向きで作業するので落下には気をつけてね。

オーデリックのシーリングファン、チャンネルがある。

そうなんだよね。組み立てたあとにあれーリモコン効かないなと思ってたんだけど原因はこれ。

チャンネルがあるの?

うちの場合は1chでした。

電池替えた時にずれたんだろうね。

これが原因でリモコンが効かずにしばらく格闘してました。お気をつけください。

今日はそんな感じ!さよなら〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました