我が家で酷使されるエブリイ。おそらく積載可能な最長の長尺物を乗せる機会があったので紹介します。
DA64V エブリイ。なんでも載る
なんでも載るは言い過ぎだけど。原付きバイクは楽勝だし。350kgまでなら薪でも重量物でもなんでも。よく走る。



350kg以内ならとにかくなんでも載せる。
長いものはどうなの?
積載能力はググればカタログスペックが出てくるのでそれを参照してください。基本的にはサブロクと呼ばれるサイズのコンパネや合板を積載できるよう、セカンドシートを畳めば1820mmをペタっとフラットな荷室に載せることができます。それは知ってる。それは知っとんねん。俺たちが知りたいのは、最も長いものはどの程度いけるのかということ。
2☓4材なら2950mmが限界だと思う
予めメジャーで測ったうえで、最長のサイズを購入して積載してみた。

これ。2950mm。

で、フロント側が大切なんだけど、フロントガラスと最低限のクリアランスは確保したいんだよね。なぜかと言うと急減速や予期しない急ハンドルでフロントガラスへ追突したり、そもそも接触している状態でストレスがかかるというような状態を避けたいため。

2☓4だと2950mmが4本 が限界だと思う。3mも載るかもだけどフロントガラスとのクリアランスを考えると避けたい。ただ3mが積載できると色々と便利なんだよね。3mの単管パイプや角材をそのまま積載できると購入できる物の幅が広がる。特に3mの90角の杉材とかはそのまま積載できるとよいのにはとは思う。今度買ってチャレンジしてみよう。
ただ運ぶときは運転に支障にならないようきちんと固定し、フロントガラスやトランクに負担を掛けないようお願いしますね。無理だけはしないように。
コメント