記事中に林田がお勧めするアイテムやサービスの広告が含まれる場合があります

ネオクラを普段使いしている話。使い方や故障、維持費のお話など

車・バイク

何度か紹介しているけどうちのメインカー(どっちがメインかは微妙だけど。)はw140というモデルの古いベンツ。

初年度登録は1998年なので今年で26年になる。

このモデルの初出は1991年なのでデザインだけで言うと30年以上前の車ってことになるね。

購入直後くらい。

最近ネオクラブームみたいだし、この車とのことを紹介してみましょっかね。

誰かの何かの役に立てたら嬉しいです。

スポンサーリンク

なぜネオクラのしかも外車を買おうと思ったのか

もともとはマツダのマービーという4WDに乗ってた。妻と二人の頃。

この車とっても良かったんだけどどうも水没車で、よくわからない故障をしょっちゅう繰り返してたんだよね。

これも古い車だね。

先代のマツダプロシードマービー。

良い車だったな〜。乗ってて面白い車だった。

遅いし重いし乗り心地悪いんだけど乗っててとても楽しい、理由も無いのにどこかに出かけたくなる車だった。

妻と二人で色んなところに行った。

ただ、もう故障がすごくて週末の度に修理してて。ちょいうんざり気味だったんだよね。

そんな時に近所で程度の良さそうなw140が売りに出てることを知って妻と見に行って。

気がついたら買ってた。

もともとネオクラカーが好きだったの?

w140は狙ってた。

w140かそのひと世代前のw126かどちらかを狙ってた。

ウィキペディアさんより。w126むちゃくちゃかっこええな

w140を買う少し前に同じく近所でw126も売りに出てたので見に行ったんだけど、さすがにクラシックカーに足突っ込んでる車で、これ維持していくの相当な覚悟がいるなって感じた。

その見に行った個体がというのもあったかもしれないけど、これは修理を繰り返しながら乗る車だなということが伝わってきた。

ちなみにw126は最終でも91年。古いものになると80年代のものもある。見に行った個体は89年とかそのくらいのものだった記憶。

乗りたいけど、今はこの車を買って修理を繰り返すよりも優先すべきことがあるなと思って。見送った。

そんな時に、w140に出会ったんだよね。

w126を見た後だったから全然これ現代車じゃんって思って、確認すべきとこ確認して問題なさそうだったのですぐに買った。

なぜネオクラが好きなのか

ちょっと違うんだよね。

ネオクラが好きというよりも、好きな形、好きなデザインがもうネオクラになってしまってるってことなんだよね。

w126、w140は好きなんだけどその後のモデルのw220になるとどうも食指が動かない。

これもウィキペディアさんから。

とても素敵な車なんだけどね。もうこの辺は個人の趣味だから言語化するのは難しい。

好きな車の傾向とバックグラウンドなど

父が日産のC33ローレルという車を新車で買って長く乗ってて。

それに強い影響を受けたんだと思う。

なので大学生の頃に同じc33ローレルを買って、その後社会人になって丸目のy33グロリアを買ってってセダンばかり乗ってきてた。

その後にプロシードマービーになったんだけど、やっぱりセダン乗りたいなって気持ちが強かったのかもしれない。

繰り返すけどプロシードマービーは良い車だった。あの個体でなければもっと長く乗れたかもしれない。

購入時の状態、価格など

走行距離は5万km。

購入時オーナー数は不明だったけど、その後判明した様々な事実から俺で4人目のオーナーだったみたい。

故障歴などの不具合は無し。もちろん修復歴も無し。

整備して車検通してもらって納車してもらった。

購入価格はマービーの下取りなど含めて120万円くらいだったと記憶している。

良い時代だよね。2016年頃の話かな。

購入時の写真

購入時の状態に不満だった点

ドアミラーがウィンカー付きのサードパーティ制のものに交換されてたんだよね。

それが原因で数年後ドアミラーのトラブルが起きることになる。

あとはホイール。

車の年式とホイールの年式が合ってなかった。

合ってない事自体は特に問題では無いんだけど、合っていないということは交換されたということだよね。

ということは、大径のホイールを無理して履いていたかもしれない。そのあたりは少しネガティブだったな〜。

普段の使い方

主に雨の日の通勤、土日の家族での移動、遠出などに使ってる。

年間の走行距離は今は5,000kmくらいかな。

エブリイがまだなかった頃は年間1万km以上乗ってた。

我が家の2台。いつもサンキュー。

故障とその修理代金

手に入れたときが5万km程度で、その走行距離程度で行うべき消耗品の交換などは行われてた。

で、俺が所有してからのトラブルを挙げてみると

フューエルプレッシャーレギュレーターの故障

修理代金:約5万円(デイーラー)

これはまだトラブルが発生したらディーラーに持ち込んでいた頃の話。今お願いしてるショップだったら部品代入れて3万程度かなとも思う。

その節はお世話になりました。

路上で止まったので任意保険のロードサービスに来て頂きました。

6気筒エンジンのうち1気筒が死亡

修理代金:約10万円

これはプラグホールからオイルが漏れてプラグコードを駄目して、的な故障だった記憶。曖昧ですみません。

エンジンのヘッドを開けてもらって清掃、ガスケットの交換などして頂いてこの価格なので十二分に納得&満足してる。

余談だけどエンジンオイルは指定のものは絶対として硬めのオイルを使うのが良し。

俺この故障の前のオイル交換で量販店で安いオイル入れてたんだよね。ちょい粘度低いくらいなのでいけるっしょって思ったけど大失敗だった。

もちろんそれが理由かどうかは断定できないけどショップの人からはそれが原因の可能性あるよとは言われた。

窓の落下

2.5万円くらいだったかな?

詳細の話。

w140は窓が二重なので特に故障します。これはもう仕方ない。

修理を先延ばしにしてる不具合

修理しても良いんだけど修理していない不具合を挙げておくと、

  • オーディオ故障(おそらくアンプ)
  • 防眩ミラー不具合
  • 腰のランバーサポート動かない

などかな。

オーディオはちょい悩んでるのでしばらくのうちに解決を目指すことになりそうです。

とりあえずこういうやつを車で使ってます。

低音しっかり鳴るしあんまり困ってないんだよね。そもそも車で大音量で音楽聴く感じでも無いから。

とは言え立派なオーディオシステムがあるのに動かないのはもったいないので修理に向けて検討中。

ネオクラと呼ばれる古いクルマはこういう走行や安全に影響が無い不具合もちょくちょく出てくる。

腰のランバーサポートもね、あると便利だけど無くても別に全く困らない。そもそも部品があるかわからない。

ネオクラ維持費の例

さて維持費の話。ざーっといきますと

w140 s320 98年式 維持費まとめ

うちの車は3200ccのハイオク車です。

車検:約20万円(1年換算で10万円)

もう何回も車検に出してるけどだいたい毎回20万円くらいです。点検以外に毎回何かしら交換、整備してもらってます。

任意保険:2.5万円

ネット保険で車両保険無し、弁護士特約有り、対人対物無制限、運転者制限など一般的なものです。

ネオクラの特に外車などはネット保険だと車両保険入れないことも多いです。代理店だったら入ることできそう。

税金:6.7万円

3200ccで13年落ちなのでこんな感じです。

これはでかいよな〜

ガソリン代:月間1万円程度(年間12万円)

2台体制なのでガソリン代はあまりかからない。

駐車場代:0円

戸建ての持ち家なので。

消耗品:年間3万円くらい?

これは具体的にはオイル、電球、タイヤなどが挙げられます。

オイル交換は自分でやってます。

オイル交換。

2年に1回、車検の時に下抜きでフィルターも交換してもらってる。

ブレーキパッドなどは車検時に変えてもらうのでここには含まれません。

タイヤは高年式の調子の良いものをヤフオクでゲットして近所のタイヤ屋で替えてもらってます。

バルブなどはそうそう切れるものでも無いけど発生するので一応。

バルブ交換はエブリイよりも簡単。

合計:年間35万円程度

高いな〜 笑

それでも見直してみると車検が多少高いかなくらいでその他はネオクラであるが故に高額になってることもほとんど無い。

ネオクラじゃなかったとしても車の種類によってはこのくらいは掛かるよね。

ネオクラカー(外車に限らず)購入時に気をつけるポイント

「狙う」フェーズを長めにとること

欲しいから購入の間にある「狙う」というフェーズを長めにとることだと思います。

狙ってる間には当然だけどその車の情報を様々調べることになると思います。

故障しやすい箇所、部品調達の難易度、価格や維持費などなど。

そうするとその狙ってる車の良い点だけではなく、悪い点も見えてくると思います。

実際俺はw140とw126で狙ってて、なんとなく欲しいと思い始めてから5年近くは狙ってたと思う。

途中でプロシードマービーに寄り道したけど。

W221のホイールを履いてた頃だね。七五三のお参りに行ったときかな?

信頼できそうな販売店かどうかを見極める

専門店での購入を、と書きたいところではあるんだけど最近は専門店を名乗ってただその年代のその車種だけを買い集めて価格をコントロールしているケースも見受けられるんだよね。

なので「こういうお店で買えば安心」というのは中々断言しにくい。

ただ自前で修理できる環境を持っているお店かどうかというのは多少判断材料になると思う。

最近であればSNSで情報を発信しているショップも多いので、そういうお店に相談をしてみるのも良いかもしれない。

まとめ

ネオクラカーの定義もまだまだ曖昧だとは思うんだけど。

俺が好きな90年代〜00年代前半くらいの車はそれ以前のものに比べると格段に壊れにくいし、それ以降のものと比べると内装がしっかりしていたりする。

もちろん装備や設備などは年代相応だけどね。(俺の車はドリンクホルダーが無い。)

どういう車に乗るのかはその人の自由なので、好きな車を選べば良いと思います。ネオクラでも新車でもそれこそクラシックカーでも。

今回はネオクラシックカーの普段使いの話、維持費の話などでした。またね〜さよなら〜。

当時物のアイテムを揃えたりするのも楽しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました