【車塗装DIY】タカラ塗料で車を全塗装DIY 2年後の経過も

車・バイク

うちでハードユースされている軽バン、エブリィバンをタカラ塗料で塗装をしてから約2年が経ったので経過等を紹介します。

レアなキャンプギア、アウトドアギアがいろいろ。ninataストアさん。

みんな大好きタカラ塗料

最近ほんとよく見るようになった。タカラ塗料で全塗装された車たち。個人的にはこういうムーブメントはすごい好き。それぞれがそれぞれの好きを大切にしてるって感じがして。ちょい前だったら自分で車をしかも刷毛で塗るって言ったらマジかよって感じだったと思うんですけど、タカラ塗料さんの塗料が知られ始めてからまじで車の全塗装が身近になったと思う。

タカラ塗料さんのサイト。オシャ〜

タカラ塗料さんの特徴は刷毛でまあ適当に塗ってもまじでそれっぽく仕上がるってとこなんですよね。俺もなんかまじで近所で社長やってる先輩が暇そうにしてたので呼び出して二人で適当に塗ったんだけどほんとそれっぽくなったのでほんとおすすめ。

エブリイバンを塗るぞ!まじで塗るぞ!

これがうちのまだきれいだった頃のエブリイバン。いや今もきれいなんだけどなんだろう。まだエブリイとして生きてたころのエブリイ。今もエブリイなんだけど説明しにくいな。もう今は林田の一員なんだけど、ああそう。そんな感じ。まだ林田の一員になりきれてなかった頃のエブリィ。見てほらエブリイ、「俺ここにいて良いのかな?」って顔してるじゃん。「俺どうなっちゃうの?塗られちゃうの?」

なんかこの頃車庫も適当だな。よくこれでやってよほんと

さーてこのエブリイを塗ることにしたんだけど、このエブリイは妻がメインで使うことになるので色については彼女の意見を尊重した。ちなみに妻は非常に保守的で常識を重んじて生きているトラディショナルレディなので車を自分で塗るなんて俺と結婚しなかったら一生出会うことの無い出来事だったと思う。マジ好き。妻。

で、何色で塗ろうか

妻がいくつか候補を出してくれた。

パンプキンスープ

かわいいなぁ。タカラ塗料さんから画像借りてます。

イーグルブルーグレー

イーグルブルーグレー この人上手だな〜。

レインブーツネイビー

ハイエース良いなぁ。かっこヨ。

この3つ。結局妻は決めきれなかったので俺が決めた。レインブーツネイビー。良いよな〜レインブーツネイビー。けど今思うとパンプキンスープのほうが良かったかも。かわいい。次パンプキンスープにするかな?重ね塗りいけるのかな。まあどうにでもなるっしょ!

なんか新しい色出てた

これむちゃくちゃかっこいいな!グレイッシュダークグリーン?めっちゃいい。当時これあったら完全これだった。

まじ良い。タカラ塗料さんセンスマジ良い

わざわざh2で書くんだけど、塗料の名前のセンスが良い

レインブーツネイビー、イーグルブルーグレー、パンプキンスープ、ミルクティベージュ、ミントシャーベット。名前が本当にオシャレで可愛いんだよねタカラ塗料。ネーミング。なんかミントシャーベットとかはある程度想像つくじゃん。あーだいたいあんな色ね。みたいな。けどさレインブーツネイビーってすごいよね。長靴のネイビーってひとくくりにできないはずなのに、「はい、これが長靴に採用される色です。」って。あー違うわ。長靴じゃないんだ。長靴じゃないんだもん。レインブーツなんだ。レインブーツ。すごいよね。レインブーツネイビーとか名前つけられるの。すごい。かっこいい。そんなとこもすきなんだよな〜タカラ塗料。

さて塗るぞ。足付けにマスキングだ!

マスキングをして足付け(車の表面をザラザラにする作業)するんだけど、車を紙やすりでこする作業ってちょっと頭がバグるんだよね。本来なら絶対やっちゃいけないことをやってるわけで。で、途中からめんどくさくなってくる。面積でかすぎて。ハイエースとかマジどうやってるんだろう。一生終わらなそう。

マスキングするぜ。ナンバーとかエンブレムとか外せるものは外しとく。
後ろもね。
横も丁寧に。

そうするとこんな感じ

先輩と二人でやってたんだけど暑くて。あと足付けがほんと終わらなくてこんな感じでいっか〜で適当に足付けを終わらせて、塗料を塗って〜(すんません写真無いです)、乾かして〜こんな感じ。

どう?うちのエブリイ

顔つきを見て頂きたいんですけど、先程の塗られる前の写真と比べてちょっと端正な顔立ちになってますよね。なんていうんすかね、ゴッドになったときの悟空みたいな。

やっと林田の一員に。よろしくお願いしまーす

見てくださいこれ。もう林田の一員としてやっていく覚悟を決めたこの顔つき。隣のスズキ(バイク)も言ってますね「いいじゃねえか。いい顔してるじゃねえかよ」「…はい。これからよろしくお願いします キリッ」よかった。

うしろのバイクもスズキ。うちには二台のスズキ。
もうコントラストが強すぎてよくわからん。色が。

タカラ塗料で全塗装 2年後

みたいなことが2年前。それからエブリイは薪バスと幼稚園バスという二役を毎日せっせとこなしてくれてます。塗装はどうなったかな?

今ではすっかり林田を象徴する存在に。「こないだ林田さんの車見ましたよ」ってめっちゃ言われる。

全体としては全然許容範囲のやれさ。ほとんど大丈夫。というかほぼやれてない。色あせも無い。うちは屋根付きの車庫に入れてるのでってのもあるんですけど全体はほとんど大丈夫。同じこと二回言った。

細部がね。ちょっとね。剥がれたりしてる

ペリッ
ペリペリっ

でもこれはタカラ塗料のせいではなくて完全に俺(と先輩)が足付けを適当にやったこと、マスキングテープではなくて養生テープでマスキングをしたことが原因です。きちんと足付けしてマスキングテープでマスキングしておけばこんなことになならなかったと思うですよね。

ただ全体的にこういう剥がれすらも愛おしくてかわいい。うちの車だ〜って感じありますね。「はい、自分林田のエブリイです」って感じありますよね。百点。

塗るも自由。塗らぬも自由。

車との付き合い方は人それぞれ。ちょいボロの車を所有している or 買う予定の方はタカラ塗料で車を塗ってみるってプレイにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。マジおすすめ!俺はこれでドラム缶も塗った。今度は家にあるコンテナ倉庫も塗る予定。そんな感じ!じゃーね!

レアなキャンプギア、アウトドアギアがいろいろ。ninataストアさん。
オススメ情報

AmazonのKindle UnlimitedでGO OUTが読み放題だったのでご紹介

この記事を書いた人
林田

映えないタイプのBESSの家で暮らしつつ、外で飯を作ったりバイクに乗ったり何かを作ったりしています。本業はマーケティングなど

林田をフォローする
スポンサーリンク
車・バイク
スポンサーリンク
シェアする
林田ドットワーク

コメント

タイトルとURLをコピーしました