オーブントースターをゲットしたんだよね。そのお話。
トーストをする機会が増えてきた
子の成長に伴いトーストをする機会が増えてきた。『トーストをする機会』って何?って話ではあるんですけれども。
これまではレンジのオーブン機能でやってたんだけど、レンジでオーブン機能を使うとその後しばらくレンジが使えなかったりするので不便。
ということでオーブントースターをゲットしてきました。

ただ、いくつかこだわった点があったんだよね。そのお話を。
オーブントースターの条件
いやもうそのこだわりなんなのって話も出てくるんですけれども。一つずついきますね。
赤くて気取っていないこと
うち、レンジが山善さんの赤いやつなんだよね。結婚する前から使ってるタフなやつです。何の不具合も発生していないのがすごい。
↑これ。
で、これと合わせることになるのでスタイリッシュなデザイン、意匠のものは嫌だったんだよね。
レトロというか、平成初期の台所にありそうな佇まいのものを探してた。雑に言うとダサいもの。
焼き時間や温度の表記があること
全面に焼き時間や温度設定の表記があることは必須でした。なぜか。都度思い出すの無理だろうし失敗したくないから。
トーストが4枚入ること。
これが絶対条件だったんだよね。なぜか。トーストが4枚入ると市販のピザが焼けるから。
市販のピザが焼けると何故良いか。朝はもちろんだけど夕飯で一品増やせるから。ビールの最高のつまみをノンストレスで作ることができるから。
トースターでピザを焼く
ではピザを焼いていきましょう。

市販のチルドピザ、安いのに美味しくてとても助かる。この日はシャウエッセンをチョイス。(妻が。)
追い具材を準備。
そのままでももちろん美味しいんだけど、追い具材をするとさらに美味しくなるのでオススメです。

この日、チーズを忘れちゃったんだよね。。
追いチーズをすると市販のピザが化けるのでオススメです。
規定の温度と時間で焼き上げたら出来上がり。
何も難しいことはなくてとても簡単。

とても美味しそうなピザが焼き上がりました。
妻がアルミホイルを敷いてくれてますね。さすがだぜ。
オーブントースターはトースト4枚対応のものを選ぼう!
なぜか。市販の美味しいピザが焼けるからです。

そんな感じ!またね〜!
↑これなんだけどアマゾンさんには赤がなかったね。
コメント