このブログの記事中には林田が使っていたり良いと思った商品やサービスをお勧め、紹介をする広告が含まれます。

【BESSの家】収納少なすぎ問題 キッチンに秒で棚を作る

BESSの家

うちキッチンのカップボード小さいんだよね。

これはわざとこのサイズを選んでるので良いんだけど。BESSの家は収納が少ない。

けれど棚が必要だな(棚が必要棚)と思ったときにはシュッと材料買ってきて即で棚が作れるのでそのあたりは好き。

むしろ「ここにこれを収納してください」と指示されることが無いとポジティブに捉えることができる。

ポジティブに捉えたところで収納量が少ないことに変わりは無い。

ダッジオーブン、スキレット、ケトルなど

ダッジオーブンの使用頻度が最近上がってたのでキッチンのどこかに置きたいと思ってたんだよね。

けど妻が使って整理してくれてるエリアには侵入したくない。ということで、ここに棚を作っていきます。大丈夫かな?

いやほんとすみませんね。毎回。散らかってまして。

写真、少し綺麗にトリミングしてやろうかとも思ったんですけど映えないBESSでやらせてもらってる手前ありのままの状態をお届けします。

あの神棚の下あたりに棚を作っていきます。神棚の仁王像は特に意味はありません。

棚板は1☓10 の6フィート

窓の部分に棚受けを設置できないので板がたわまないようにツーバイにしようかとも思ったけどそんなに強度いらんやろということでワンバイ材。

幅は10インチ(約23cm)。鍋などを置くことを考えて。これより広いと頭の上に圧迫感が出ちゃうかなと思って。

板を買ってきた。1800円くらいだったかな?

で、良き長さに切る。

手ノコで切ります。

こういう丸鋸を持ち出すほどでも無い時に使うのがこれ。ゴムボーイ。名前が好き。名前が好きなんだけど切れ味も悪くない。剪定にも使ってる。だめなのかもだけど。

俺!ゴムボーイ!

ゴムボーイは替刃もあるのでオススメ。薪仕事にも持っていってる。

適当に塗装して棚受け付けて設置

塗装はBESSの家建ててもらった時のあまり。棚受けはこういうやつ。棚受けいろいろ使ったけどこういうタイプが一番良い。強度も出る。

できた。

棚。秒でできた。

近い将来冷蔵庫をアップデート予定なので干渉しない長さにした。

ダッジオーブン載せても強度OK。これがログハウスの良いところだね。適当にねじ打ち込んでそれなりの強度出せる。ログハウスおすすめ。

収納は少ないんだけど自分でどうにでもできるのがBESSの家(の特にログハウス)の良いところだね。めんどいんだけどさ。

おわり〜。


オススメ記事

この記事を書いた人
林田

映えないタイプのBESSの家で暮らしつつ、外で飯を作ったりバイクに乗ったり何かを作ったりしています。本業はマーケティングなど

林田をフォローする
スポンサーリンク
BESSの家
スポンサーリンク
シェアする
林田ドットワーク

コメント

タイトルとURLをコピーしました