記事中に林田がお勧めするアイテムやサービスの広告が含まれる場合があります

【BESSの家】ウッドデッキを長持ちさせる方法 雨後の水切り

BESSの家

BESSの家に限らずなんだけど、最近はウッドデッキがあるおうち増えてきてるよね。

けどウッドデッキって年に1回は塗装しないといけない程度には維持が大変。

今回は雨の後にはきちんと水を切ろうというお話。

スポンサーリンク

ウッドデッキのメンテナンスは面倒くさい

うちはカバードポーチ的にウッドデッキの上には屋根があるんだけど、それでも年に1回は塗装をしてる。

日差しや雨に晒されてすぐにカサカサになって痛むんだよね。

ウッドデッキを塗る話。

雨のあと水が中々引かない

水が引くってのも何?って感じではあるんだけど、ウッドデッキの板って両端が反り返るので中心に水が溜まるんだよね。

これをそのままにしておくと全然乾かない。

びしょびしょ。塗装がまだ効いてるので水は弾いてるね。

この日はそんなに降り込む雨じゃなかったんだけど、それでも端の方は雨が降り込んでデッキの板に溜まってる。

これをそのままにしておくと乾きが遅くなって、デッキの痛みが早くなる。

水切りをデッキに常備しておく

なんの変哲もない水切り。

これをデッキに常備しておく。

ただの水切り。横のベルトはハンモック用。

この水切りで雨上がりにデッキの水を切る。

デッキ全体やっても1分かからない。

水をそのままにしておくと滑るしね。

子供が転ぶ危険性も大。

ウッドデッキの水を切っておくとすぐ乾く

水切りで水を切っておくと、滑らないしすぐに乾く。

メンテナンスがめんどくさいウッドデッキだからこそ、ちょっとした手間を掛けることで少しでもデッキへのストレスを減らすようにしてる。

長く持たせたいからね。

ウッドデッキ。

この状態にしておくとすぐに乾く。

とは言え今のウッドデッキが使えなくなるほど傷んだらここコンクリデッキにしたいと思ってる。

もしかしたらウッドデッキ、これもBESSの家の後悔ポイントかもしれない。


オススメ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました