みんなキャンプ行ったら何作ってるんだろう。お肉かなお魚かな。お鍋かなグリルかな。お魚かなってちょっとかわいい言葉になっちゃった。
キャンプ飯、様々な方向性がある
キャンプ飯の方向性はいくつかある。
- 食べられれば良い。大切なのはどこで誰と食べるかだ。カレー麺派
- キャンプでも基本は自宅と同じで。カセットコンロでも良いよね派
- キャンプらしいことしたい!食べたい!スキレット?シーズニング?なにそれ派
- 適度にキャンプらしいことしたいし食べたいけど、めんどくさいのは嫌。トータルコスパ派
- 完全を求める。綿密な計画と行動。美味しさも映えも追求。ギアも心構えも完璧派
俺がここで紹介するレシピは適度にキャンプらしいことしたいし食べたいけど、めんどくさいのは嫌。トータルコスパ派のみなさまへ向けて提案するレシピとなります。宜しくお願い致します。

何でも入れていいよ。アヒージョ
簡単な材料とレシピ。
- スキレットを熱してオリーブオイルをちょい5mm程度スキレットに満たす。みじん切りしたにんにくを入れて温度を上げていく。にんにくがシュワシュワしてきたら火の通りにくい根菜などから入れて煮ていく。根菜は事前にレンジで加熱しておこう。れんこん、人参、じゃがいもなど。何入れてもうまいので大丈夫。マッシュルームな。
- 魚介とベーコンなど、メインとなる連中を入れていこう。エビは大きめ、タコも大きめ。貝は小さめ、ベーコンは厚め角切りがお勧め。
- 魚介まで入れたらオリーブオイルを追加しよう。その時にアヒージョの素を指定よりも濃い目に入れておこう。
- ミニトマトやブロッコリーなどすぐしんなりする連中を投入する。しばらく煮たら完成。火元から離しても予熱で結構しんなりするので「これ完成?」くらいで火元から離して大丈夫。
- バゲットを忘れずに買っておこう。超うまいから
コツは弱火でじっくり攻めること、根菜はレンジで加熱しておくことくらいかな。あとは味濃い目に。

ビーフステーキ 前半
肉ね。肉やんないとみたいな感じでしょ。今。今のキャンプする人たち。俺キャンプしたこと無いんだけど。ではやっていきます
肉を常温に戻しておく。
これはめちゃ大事な工程なので絶対にやってください。なんで肉を常温に戻す必要があるのか、それは冷えたままの肉を焼こうとすると、外は焦げているのに中は火が通っていない。それでも中に火を通そうと頑張るのでさらに外が焦げるという最悪なスパイラルに陥るからです。美味しくないです。常温に戻す時間めんどくさいなら買ってきてパックから出してラップでくるんで10秒レンチンして様子見て、10秒レンチンして、って繰り返して常温に戻すというプレイでも全然OKなので。冷えたままの肉を約よりも1000倍マシ。うまい。
野菜類を切ってレンチンする。
オススメの野菜はかぼちゃ、玉ねぎ、人参、ブロッコリー、ヤングコーンなどなど。多分だけどやったことないけど山芋とかもうまそうな気がしている。なんでレンチンするのか。それはグリルで焼くだけと野菜ごとに火の通りが違うので、焼けている野菜と焼けていない野菜に分かれてしまうからです。焼けていない野菜に合わせると先に火が通った野菜は焦げてしまいます。そんな大した手間では無いのでレンチンしよう。
スキレット、鉄板などを熱する。肉を焼く
オリーブオイルを入れてスライスしたにんにくを入れて、にんにくに微妙に色が付く程度の温度が良いです。熱すぎる鉄板よりは温度が低すぎる方がまだマシだってことは覚えておいてください。で、じゅっと焼いていきます。裏返したほうが良い裏返さないほうが良いは人それぞれあってなんか信仰みたいになってるのでここでは言及しません。大切にしたいものは人それぞれだから。


肉を休ませる
肉に焼き目が付いて好きな焼き加減になったら肉をアルミホイルの上に上げてくるみます。所謂いろいろなところで言われている肉を休ませるというプレイです。なぜ肉を休ませるのか。知りません。私の場合は工程の都合です。焼き加減の目安はトングで肉を押してみて中指と親指で輪っかを作った時の親指の根元の硬さになったらおおよその人たちが好む焼き加減になります。ミディアムレアくらいですかね。
野菜を焼く
レンチンしていた野菜たちを焼いていきます。特にコメントはありません。好きに焼いてください。
休ませてた肉を野菜の上に乗せる(肉汁ごと)
肉汁ごと乗せることを忘れないでください。後々効いてきます。

キッチンばさみで切り分ける
キッチンバサミで切り分けておけばみんなで食べやすい。
チキンステーキ
工程はビーフステーキとほぼ同じなんだけど、チキンステーキは野菜をこういうカット野菜でざっと野菜炒めしちゃうとすごい良いだよね。スーパーで200円せずに「焼きそば用お野菜」や「きのこが主役の野菜炒め用お野菜」などが売ってるのでそれを買ってきてください。なぜか。楽だからです。

で、ビーフステーキ同様シュッとやっていくとこうです。

なぜチキンステーキにはこのカット野菜での野菜炒めスタイルが良いか、それはさっぱり食べられるからです。人が集まるキャンプではしっかり味のビーフステーキ、さっぱり味のチキンステーキの2種類を作っておくととか書こうと思ったんですけど、ありますかね、そんなシーン。
追記予定
ご期待ください
コメント