【簡単キャンプ飯】付け合せのお野菜と簡単なステーキの作り方

キャンプ飯

肉が好きだから肉をよく焼くんだけど俺さ、鉄板焼屋とか出てくる付け合せのお野菜も好きなんだよね。

今あの付け合せのお野菜を美味しく作るように頑張ってる。

最近はもも肉が好き

いつものシーンなんだけど、刻んだにんにく、バター、オリーブオイルで肉を焼いていきます。

肉は予め常温に戻して、香辛料を擦り込んでおく。

この予め常温に戻すってのがとても大事で、常温に戻さないと中に火が通りにくくなってそとは焦げてるのに中は生焼けみたいな状況になる。

ごつい肉だとなおさら。香辛料はマジックソルトやクレイジーソルトなど予め配合されたものが便利だね。

マキシマムやほりにしなどですね。

面白そうな食べ比べセットあった。

俺が今使ってるのはこれ。美味しい。

いつもの。
写真ぶれすぎ問題。

弱火でじっくりと肉を焼いていきます。

肉が焼けたらアルミホイルでくるんでそのへんで休ませておきます。

この肉を休ませるって話ももっと踏み込んで考えてみたいんだけど今はまあいいや。休ませるっていう言い方好き。

ステーキの付け合せお野菜の作り方

今回は玉ねぎとブロッコリー。

玉ねぎは厚めに輪切りして予めレンジでしっかり加熱。

玉ねぎは火が通ってないと辛いからね。

で、焼きでしっかり火を通すのは難しい。なので予めレンジで加熱しておくというわけです。

加熱した玉ねぎをスキレットでソテーしていきます。

これストーブの上に置いたものを写真撮るとブレるのかな。

じっくりしっかり焼いていく。

ばらばらになっても良いのでしっかり焼き目を付けていきます。

ある程度焼けたら今度はブロッコリーを投入。ブロッコリーも同じ。

予め茹でておきました。ブロッコリーは茹でたりレンチンしたりしなくてもまあ食べられないことはないんだけどね。焼いただけでも。

予め茹でるなりレンチンするなりしておいたほうが甘みが増す気がする。あと柔らかくて美味しい。

ふぁー美味しそう。

で、しっかりなじませていきます。これだけ野菜を入れると油分が足りなくなるので適宜オリーブオイルなりなんなりを追加してください。

あまりオイリーだとしんどくなっちゃうので適量で。

めちゃ美味しそう。

お肉を乗せて切って出来上がり。

アルミホイルで休ませてたお肉を乗せます。

乗せて。
切る。あの肉の色だけど火はしっかり通ってる。

付け合せの野菜が美味しいステーキを作っていきたい。

今後じゃがいもやれんこんなど根菜にもチャレンジしていきたい。

しかしブロッコリー美味しいね。

今12月で旬だからとても安いし。ほんと美味しい。玉ねぎも美味しい。美味しい野菜食べるとほんと幸せな気分になる。肉も。感謝。

めちゃうまそう。

ステーキっていうかローストビーフみたいな佇まいになってるね。

オススメ記事

この記事を書いた人
林田

映えないタイプのBESSの家で暮らしつつ、外で飯を作ったりバイクに乗ったり何かを作ったりしています。本業はマーケティングなど

林田をフォローする
スポンサーリンク
キャンプ飯
スポンサーリンク
シェアする
林田ドットワーク

コメント

タイトルとURLをコピーしました