うちはBESS北九州さんのサポートのもと、カントリーログハウスのカラマスってモデルをカスタマイズして建ててもらった。オススメな良いポイントたくさんあるんだけど、その中でも気に入ってる二階の窓について書いてみる。
BESSの家、カントリーログハウス結構暗い
ログハウスって結構暗いんだよね。暗いことが悪いというわけでは一切なくて、暗さにより明るさが際立つとか、そもそも暗めの方が好きって人もいるし。これはほんと人の好み。でうちは俺も妻も明るい家が良いねって話をしてた。

昔あきつログハウスって家があったんだよね。BESS。
あきつログハウス良かったな〜。和風のログハウスでBESSの家の中でも攻めすぎてないモデルだからほんと普通の家を検討してる人でも選択肢に入ったと思う。なんでなくなってしもうたんや。

で、あの2Fの窓があるやん?あれがすごく良くて、それをうちを建てる時に採用をしてもらった。
BESS北九州さんから溢れ出る提案
「あきつログハウスの窓あるじゃないですか。あれがすごく好きで。明るくて。あれを採用したいんですよね」って言ったら、良いですね!じゃその上のとこハイサイドライトみたいにしちゃいます?明るくなりますよ!って言われて。

ここ!ここにね!窓いっちゃいましょう!みたいなそんなやりとりだった記憶ある。ほんと楽しかったなぁ家建てる時。営業の方も現場監督の方も、受付のお姉さんも社長さんも大工さんも。家を建てるにおいて関わった全ての人がいい人だった。ほんと恵まれてた。BESS北九州はそういう奇跡をさらっと提供してくれるナイスな会社であることをインターネットの海に放流しておきます。
良いよね。見た目も良い
この窓がうちの家をうちっぽくしてくれてる。かっこいい。別によそのお宅と見た目が被るのが嫌とかそういうのは一切ないんだけどね。

この写真見るとわかりやすいんだけど、複層ガラスっていうんですっけ?なので昼はカーテン無しでも外からはほとんど見えないんだよね。カーテンはロールカーテンにした。
ノー外構で引き渡された記事はこちら。
室内も明るい
冬はぽっかぽか。夏もそんなクレイジーなほど暑いってわけでもないし。

カントリーログハウスにあきつログハウスの窓。おすすめです。
逆にこのオプション後悔してるわって記事。
コメント