記事中に林田がお勧めするアイテムやサービスの広告が含まれる場合があります

【エクステリア】日除けシェードを張る。ちょっと後悔している話も。

外構・庭

※追記、写真など更新

玄関が東を向いている。玄関というかリビングも東を向いている。

なんだろう、向いているといえば南にも向いているんだけど、なんというか部屋という概念が不安定な家なので色んな所にいろんな日差しが差し込む。

今は夏。朝日の差し込みがきつい東側にタープを張った話をします。

スポンサーリンク

シェードとは?

シェード?タープ?呼び方はいろいろありますけど、とりあえず毎日朝日の差し込みがきつく、床に反射してなんかすごい眩しいので日除けをしようという話になりました。

てことで様々探してみることに。

真夏の朝日。きびしいぜ!

タープとシェード、どう違うの?

タープと言うとこんなやつ。

これはヘキサゴンタイプっていうんですかね。

こういう四角いやつもありますね。なんかちゃんとした名前がありそうですけどなんかそういうの。

で、次はシェードこういうやつ。

なんかこのイメージが強かったんですよね。あー日除けね。家の。リビングの。日差しを遮るあれね。

あー焦げ茶色の。これこれ。これよ。ということでタープでは無くシェードをチョイスしました。

ナフコへGO!

息子だったか娘だったかどちらかを薪バスに乗せて二人でナフコへ突撃した。

薪バス(幼稚園バス)

ちょっと古い写真で恐縮なんですけどこれが薪バス。

俺が薪を運ぶときは薪バスとなり妻が子供らを幼稚園に連れて行くときは幼稚園バスとなります。

今度薪バス爆誕の話も書こう。余談でした。

で、薪バスでナフコへ突撃した。すぐに見つかった。

すぐ買った。子供には小さ物のお菓子を買った。ナフコ大好き。

日除けシェード、どうやって張る?

てことでナフコで2m☓2mの焦げ茶色のオーセンティックでトラディショナルなタープを買ってきた。

2つ。張ろう張ろう。早速張ろう。

脚立を持ってきてデッキの上の差し掛け屋根?的なところに適当にねじフック(洋灯吊)をつけて上部分はOK。

で下部分。上の写真にもあるように張った後にたるーんてなるのがちょっと嫌なんですよね。

ビンビンに張ってピンッ!ってね。なってるほうがさほら。ピン!ってしてるほうがいいじゃないですか。何言ってんだろ。

自在金具とペグ

倉庫にあったペグと自在金具を持ってきてガッチガチに張ってみました。

倉庫にあった自在金具でガシッと。

↑自在金具。なんにでも使えるので1セット買っておこう。

キャンプ行ったこと無いので自在金具の使い方も自己流で本当にこれで合ってるのか微妙ですが。

うちの芝生、ワイルドな感じが好き

↑ペグ。長めのもの、ハンマーで打てるように頭が平らなもの。を選ぼう。好みだけど色が派手な方が目立つよ。

写真から更にハンマーで打ち込んで地面に埋没させました。

張ってみた様子

張った。まあいい感じ。

多少たるーんとなる。まあ満足。副次的な効果としてデッキが多少薄暗くなりこもり感が出たのは良かった。

で、次の写真を見てほしいんですけど

あれはメイン車のタイヤを外して子らのアトラクションにしているタイヤぴょんぴょん

ちょっと透けてるじゃないですか。これがこの時は「あーいいじゃん!ちょっと透けててさ、涼しげだけどなんか閉塞感は無くて。あーこんな感じなんだ。いいじゃん」って思ってんだけどこれがね。

で、何が失敗だったの?

雨。当然だしこのシェードの守備範囲外なので仕方ないんだけど雨は通すんですよね。

急な雨くらいなら数分持ちこたえることもできるかもだけど、いやーだめかも。夏の雨には耐えられそうにない。数分も。

で、本当に困ってるのは上の写真でみて分かる通り透過なところ。

これが例の強烈な朝日には耐えられなかったんだよね(笑)なんかさ、激烈に晴れた日の朝日には無力だった(笑)もうちょっと笑ったね。全然だめじゃんって。

まあこれはこれで良いので雨と日差しを一切通さないタープを別途購入予定です。なんでこんなに強気なのかって?それはこのナフコタープ、ナデポカードのポイントで買ったのでほぼナフコからのプレゼントみたいなものだからです!ナフコ大感謝!

次回、雨と日差しを通さないタープを買う

買うならタープだね。

↑余計なものがついてないこういうシンプルなやつ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました