ほりにしがめちゃ万能。よほど上等な肉や素材以外はほりにしが良いんじゃないだろうか。という話。
ほりにしとは?
ほりにしとはキャンプ好きの堀西さんという方が開発された万能調味料(スパイス)

何が良いかって塩と胡椒だけで大抵はお肉も魚も美味しくなるんだけど、ほりにしをかけるとそれとは別の美味しさに変わること。何言ってるのって感じなんですけど文章にするとこんな感じ。口頭で説明するとまた違う感じの説明になる。なんで?
ステーキ、アヒージョ なんにでも合う。
ステーキの下味付け、アヒージョの隠し味にも最適。アヒージョはオリーブオイルにバターを

最近はチキンステーキをパリッパリに仕上げるのが好きです。
ほりにしとバターがあれば大抵の食材は美味しく作ることができる。
ちょい前まではマキシマムがうちのメインスパイスだったんだけど今はほりにし。マキシマムも美味しいよ。
総合スパイスに頼って良い。
総合スパイスじゃなく自分で調合をすると、その配分と味の濃さと両方に気を遣わなければいけないので結果的に成功できる確度が下がるんだよね。ほりにしとかマキシマムの総合スパイスを使えば、味の濃さだけ気をつけておけば失敗することはまずない。且つ美味しく仕上がるので使わない手は無いよね。
焼きそばやチャーハンに入れても美味しことをお伝えしておきます。
コメント