【道具】ハリケーンランタン(ケロシンランタン)の煤を落とす

道具のはなし

ハリケーンランタン、パラフィンオイルが推奨される。なぜか。煤が付きにくいから。しかしハリケーンランタン、煤が付きがち。なぜか。家にある灯油を燃料にされることが多いから。ということでハリケーンランタンの煤を落としていく話。

レアなキャンプギア、アウトドアギアがいろいろ。ninataストアさん。

同級生と焼酎を飲んでいた。6時間程度。

もう長い付き合いの同級生が近所に住んでる。その友人らがたまにうちに焼酎を飲みに来る。もちろんビールも飲む。そういうときは家族に迷惑を掛けないように外(裏庭)で飲んでるんだけどその時にこのランタンを使ってるんだよね。それ以外でも外で夜お酒飲んだり焚き火したりまったりする時に出てくるのがこのランタン。

既にホヤの上部、煤が付いてる。
ハリケーンランタン。安くて便利。サイズもいろいろ

うちで使ってるのは高さ27cm程度の2,500円程度だったやつ。Amazonさんで購入。

灯油、使っちゃうよね

前述の通り推奨される燃料はパラフィンオイルなんだけど、家には18リットルの灯油缶に灯油がたっぷり入っているわけで。そうすると灯油使っちゃえってなるんだよね。で、灯油を使ってるとランタンはこうなる。

真っ黒だね 笑

あとこのランタンの傘、サイズ合ってない。

きれいにしていく。

まずはホヤを外す。大体同じだろうけどランタンによって外し方は違うだろうから外し方の詳細は割愛。

わりと簡単に外れるよ。

ホヤを水道で洗う。ホヤについた煤はすぐに落ちるけど煤が手についてそれが落ちにくい。気になる人はビニール手袋などをしたほうが良いかも。水でも落ちるけど中性洗剤を使うとさらに簡単。

落ちたらキッチンペーパーで拭き上げればOK。

きれいだね。

スターケロシンを使っていく

スターケロシン、結局は灯油なんだけどね。ガソスタの灯油よりは煤が出にくい。まあそういう意味では灯油でランタンを使ったところで使う度に煤を落とせば良いというだけの話なんだけど。

スターケロシンは灯油と思ってもらってOKです。

スターケロシン、煤出るけど灯油よりはマシ。

煤でるんよね。ケロシンは。今度パラフィンオイル買ってこよ。

非常に良い。

芯を出しすぎななければ煤もあまり出ない。けど夜やっぱ明るさ欲しいので芯をたくさん出してしまう。そうすると煤が付く。というね 笑

ハリケーンランタン、非常用の明かりとしても優秀なので家に1つ常備しとくと良いと思う。

スターケロシンのこのサイズで缶に入ってる佇まいも好き。

レアなキャンプギア、アウトドアギアがいろいろ。ninataストアさん。
オススメ情報

AmazonのKindle UnlimitedでGO OUTが読み放題だったのでご紹介

この記事を書いた人
林田

映えないタイプのBESSの家で暮らしつつ、外で飯を作ったりバイクに乗ったり何かを作ったりしています。本業はマーケティングなど

林田をフォローする
スポンサーリンク
道具のはなし
スポンサーリンク
シェアする
林田ドットワーク

コメント

タイトルとURLをコピーしました