台風が来るんだよね。この日は8/17で、翌日以降台風来るって言ってたので台風の準備いろいろやってた。
七輪で直火調理してもそれはそれで別に良い
七輪、炭火焼きがメイン用途なんだけどスキレットやるときの焚き火台としても使ってる。やっぱ珪藻土ってとこが信頼度高いんだよね。ここで言う信頼度とは火災のリスクの低さ。耐久性は低い。

七輪は狭いので焚付も薪も小さめにする必要があるんだけど、その分燃料で生まれた熱を効率的に調理に使えるので薪の節約になる。んだけど、そんなことはどうでも良くて、火が安定するまで早くて調理が終わったらさっさと消えてくれるので助かる。

うちは薪の長さをドブレに合わせて40〜45cmにしてるんだけど、薪をその長さに揃えて切るときに微妙に余る部分が出てくるんだよね。それを七輪用の薪に使ってる。焚付が燃えたらポイって入れる。

キャンプ未経験なのにベテラン面してるスキレット。うける
作っていきます
親鳥を小さく切ってゴマ油で炒めて(焼いて)、焼き目ついて火が通ったらネギを入れて更にしばらく焼く。塩コショウ、鶏ガラスープとかで適当に味をととのえる。

同僚にディスられる俺のiPhone7、写真ブレるんだよね。新しいの買いたい。
で、炒めていくと、

うまそうだし実際うまかったんだけど、片栗粉が玉になってしまって失敗した。妻は美味しいって言ってくれた。大好き。
ポン酢につけながら頂くとさっぱり食べられます。
俺親鳥最近すごい好き。もっと開発したい。
コメント