bessの家のお話です。後悔していること、良かったとおもっていることなど正直に。BESSの家を検討している人もそうでない人も素敵な家に出会えますように。

スポンサーリンク
bessの家

【BESSの家】実験用シンク(病院用シンク?)の正直な感想

BESSの家新築時に実験用シンクを導入して4年。便利な使い方や気をつけるべき点などのお話。
bessの家

【外構・エクステリア】BESSの家 広くて安い屋外物置

実際にBESSの家に住んでいる住人が使っている倉庫の話と、どこに何を保管収納したら良いの?というお話。
bessの家

【BESSの家】後悔ポイントのグルニエ(屋根裏)はしごをDIY

BESSの家を建てた際の後悔ポイントでもあった屋根裏部屋。屋根裏部屋へのアクセスを改善するために階段を作ったというお話です。
bessの家

【BESSの家】400坪 BESSの家の土地選び

BESSの家を建てる際土地はどのように選ぶべきか。筆者が400坪を格安ゲットした方法なども
bessの家

【BESSの家】BESSの家に後悔しているという話 

bessの家 後悔 で検索をされている人が本当に多い。bessに住んでる人のリアルな後悔話、見る?
bessの家

【BESSの家】トヨトミの対流式ストーブの暖房性能

bessの家、薪ストーブが使えなくなり一時的にトヨトミの対流式石油ストーブを出してきた。このストーブ一台でbessの家は暖かくなるの?
bessの家

【BESSの家】あきつログハウスの窓とハイサイドライト

BESSの家、カントリーログハウスにあきつログハウスの窓を採用したというお話です。ログハウスの暗さに対するアンサーの一つです。
bessの家

【戸建て外構】外構無発注。外構を全く発注しないとどうなるか

戸建てを建てる際に外構を一切発注しないとどうなるか、事実をもとにご紹介します。ただ外構を発注しなかった場合の写真が並び、施主の言い訳が続きます。そんな記事
bessの家

【BESSの家】後悔していること

BESSの家、後悔しているポイントを挙げてみました。たいしたことではないんだけど今はなんにも使ってないスペースの話
bessの家

【薪ストーブ】焚付を作っていく話2022【焚き火】

薪ストーブや焚き火に必要な焚付け。焚付をひたすら割って作っていくという話です。めんどくさいけど嫌いでは無い作業の話
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました