自分でオシャレなって言うのも恥ずかしいんですけど。
うちにはガリレオ温度計がありまして。私が好きでして。
結婚後妻も好きになってくれたので二人で暮らしていたときは部屋に飾っていました。
が、子が生まれてからは収納に仕舞われたままになっていました。
なぜか、ガリレオ温度計はガラス製で割れたら危ないからです。
ガリレオ温度計とは?
ガリレオ温度計とは、何か。以下wikipediaさんから引用です。
ガリレオ温度計(がりれおおんどけい)は、透明な液体と複数の様々な密度のガラス器を含む、密閉されたガラス製の円筒で作られた温度計である。温度の変化に従って、各々の浮きが各々の密度に比例して上下する。
ガリレオ・ガリレイにちなんで命名されているが、それは彼がこの温度計が基礎を置く、液体の密度はその温度に比例して変化するという原理を発見し、そしてこの原理に基づく温度計を発明したことによるものである。
とのこと。
つまり、温度によって筒の中を浮遊している玉が浮いたり沈んだりすることで室温を知ることができるという温度計です。
状況を確認
さて、約6年、7年ぶりくらいですかね。開封です。
発泡スチロールで梱包されています。丁寧。
ガリレオ温度計ですね〜。
ちなみにこれ、株式会社アイシーさんという温度計を作られている会社さんのものです。
↑これ。
そのまま置いておくと少し不安
子やペットなどがいない環境であれば全く問題無い程度に安定しています。
なんですけど、うちにはやんちゃ盛りのかわいい子が2名いますから何が起きるかわかりません。
ということで固定する台を製作していきます。
端材で固定台を作成
作成において求めたことは以下
- 壁に固定できること
- 視認性が良いこと(いろいろな確度から見えること)
- 台そのものにしっかりと固定されること
といった感じです。ではやっていきます。
端材で適当に作る
サイズを測って板を切り出します。
何度か失敗しているので上の写真の板をそのまま使ったわけではありません。
台に固定する
固定時に気をつけたいのは、温度計本体のガラスに少しのテンションも掛けないということ。
割れるのが怖いから。
つまり、温度計本体に力をかけてガッチリ固定したらダメなんだよね。
表現難しいけど。
温度計には力がかかっていないけどちょうど動かないように固定します。
難しいけどできるよ。俺にできたんだから。
上部は穴を開けて温度計の尖ってる部分を挿しました。
下部はビスで止めました。かる~く。
一切のテンションがかかっていないかと言われると微妙だけど、ガッチガチでは無いのでこの固定が原因で割れたりなどの損傷をすることは無いと思います。
ということで固定台完成。
壁に固定する。
もうここからは簡単だね。
壁に固定していきます。
ログハウスの特権みたいなもんですね。壁にビスで直打ちします。
難しい場合は柱に固定しても良さそうだね。
いいね。邪魔にならないし。出来上がり。
ガリレオ温度計:正確なの?
うちはわりと信用している。
精密機器ではないのでコンマ何度みたいな数字はわからないけれども。
この浮いてる玉のうち一番下にあるものに書いてある温度が現在の気温を示します。
ガリレオ温度計:何を買えば良いの?
株式会社アイシーさんのLサイズ、LLサイズ、3Lサイズのうちのいずれかです。
なぜか、浮遊する玉が10個以上は無いと温度計として機能しにくいからです。
1個あたり2度差で一番上の玉が32度なので、32度〜14度のあいだで計測をすることができます。
室温でこの温度領域を超えることはそうそう無いと思いますから、これで十分かなと。
↑これだね。
ガリレオ温度計、おすすめ
インテリアにも良いし、ある程度実用的にも使える。
こういうアイテム大好きだな。
みんなも機会があったら買ってみてください。お勧めだよ〜!
うちにはあと気圧計と小さいガリレオ温度計が2つある。棚の上に。
こっちも固定台作って見やすいところに飾りたいな〜。
コメント