BESSの家 【平板トタン】平板トタンでお絵かきボードをDIY 平板トタン、めちゃ便利。今回はお絵描きボードを作っていきます。BESSの家はこういう思いついたものをすぐに作れるのが良いね。 2023.07.11 BESSの家
BESSの家 【移住と転職とBESSの家】都心から地方へ移住し家を建てた流れの詳細 東京から地方への移住と転生、BESSの家を建てるまでの詳細を書きました。地方への移住、何から始めればよいかわからないよね。家を建てるのもどうやるの?というお話。 2023.07.07 BESSの家
BESSの家 【BESSの家】BESSの家の坪単価、選び方など(住人視点) BESSの家、坪単価では語れないんだけど良い機会なので各モデルを坪単価で並べてみました。また、どんなファミリーにどんなモデルが向いてるかなども。 2023.07.05 BESSの家
車・バイク 【バイク修理DIY】Amazonの謎ブランドパーツでゴリラのウィンカーを交換する バイクや車を修理しようと思う時、必ずAmazonの謎ブランドの安いパーツに出会うよね。そういったパーツたちって実際どうなの?今回はウィンカーを買って交換したのでそのレポート的なお話。あとゴリラの話。 2023.07.04 車・バイク
BESSの家 【BESSの家】2Fロフトや吹き抜け、子供の転落防止強化に羽目板を使ってた ロフトや吹き抜けの柵、それだけだと小さい子供の転落が心配だったりしますよね。DIYである程度補強、補完できると良い。そこで羽目板がすごく良いよというお話です。 2023.07.03 BESSの家
道具のはなし 【サーキュレーター】ボルネードのサーキュレーターが最高。レビュー、使用感。 サーキュレーター、いろいろあって悩むよね。リアルのお店でもネットでも。今回ボルネードのサミューレーターを導入したんだけど、それがとても良かったのでお勧めですというお話。 2023.07.03 道具のはなし
BESSの家 【トミカ収納】トミカの収納棚をDIYする話 トミカ、散らかるよね。散らかるからといって片付けると子供が遊ばなくなる。それもちょっとかわいそう。常に見えていてしかも片付いていてほしいんだけど。ということで収納棚を作る話。 2023.07.03 BESSの家
キャンプ飯 【簡単キャンプ飯】ダッジオーブンでカレーを作る ダッジオーブンでカレーを作ります。カレーの作り方を今更ブログで書くなんてとも思いますが、非常に美味しいカレーだったので紹介をさせてください。簡単に作れるよ。 2023.06.29 キャンプ飯
BESSの家 【BESSの家】ツーバイフォー材で踏み台をDIYする話 以前作ったグルニエに登る階段、踊り場まで上がるための踏み台、今別のところで活躍中。ということで踏み台を作っていこうというお話。 2023.06.27 BESSの家
道具のはなし 【子供のプリント整理】マグネットボードで大面積の掲示板をDIYする話 子供のプリントやお手紙、壁に貼っておきたいんだけど大きいコルクボードってあんまり無いんだよね。ピンが床に落ちたら危ないし。ということでマグネットボードを作っていきます。 2023.06.27 道具のはなし