暮らしの道具。アウトドアや車やバイク、たまにファッションも

スポンサーリンク

【薪の話】何かを作った端材で焚付を作っていく話

薪ストーブ用の焚付、うちでは無垢の端材を良き長さに切ってから手斧で割っていくスタイル。焚付作りはFiskarsのx7以外使いたく無い話も。

【薪の話】薪運搬カート、いらなかった。作った。

薪棚から薪を持ってくる作業。地味にしんどい。便利に運搬できるカートを買おうとしていたんだけど、買わなかった。という話。
道具のはなし

【道具】ハリケーンランタン(ケロシンランタン)の煤を落とす

ハリケーンランタン。パラフィンオイルを使えば煤付かないんだけど、家に灯油があるから灯油を使ってしまうんだよね。ついてしまった煤、簡単に落ちるよという話。

【薪仕事の道具】手斧 ハチェットを手入れする

外調理の時に薪の大きさを調整したり、ちょっとした焚付を作ったりする時に登場する手斧。サビやら汚れやらが目立つのでメンテナンスしていく。
道具のはなし

【道具の話】エイトジー ヘビーオンスジーンズ 3ヶ月穿き込み【21オンス】

ヘビーオンスジーンズのエイトジー21オンス、履き込んで3ヶ月経った様子、色落ちなどをお話します。簡単なレビューも。
車・バイク

【冬バイク防寒】冬のバイク防寒着、何を着るかの追求 【バイク通勤】

冬のバイク防寒、とりわけバイク通勤だとどんなアウターが良いのかをずっと追求してる。電熱が暖かいのは知ってるんだけど電熱以外で。
道具のはなし

【道具の話】ウール100%のセーターとウール50%のセーター、自分で洗う。

お気に入りのセーター、きれいに保ちたいけど毎回クリーニングに出すのものね。ということでウール100%のセーターでも家で自分で洗ってるって話です。
bessの家

【BESSの家】ColemanのフォールディングチェアがBESSの家にピッタリという話【道具の話】

家の中でちょっとした場所でダラダラしたいとき、家の外でちょっとした場所で作業をしたいとき、Colemanのフォールディングチェアがとっても便利だという話。
キャンプ飯

【簡単キャンプ飯】スキレット、洗剤を使わずに洗う

洗剤を使わないスキレットの洗い方。実際に使ってる様子や洗ってる様子、オイルアップの様子を写真交えながら説明していくよ。
bessの家

【BESSの家】実験用シンク(病院用シンク?)の正直な感想

BESSの家新築時に実験用シンクを導入して4年。便利な使い方や気をつけるべき点などのお話。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました