薪

薪集め、薪割り、など薪に関連する記事です。

薪 おすすめ記事

薪カテゴリで人気の記事たちです。

【薪】薪棚をDIYで作る。低コストで簡単に。
薪を収納しておく薪棚。どうやって、どんな材料で作るのが良いの?というお話。私は土台と屋根を分離して、単管パイプで組み立てる方法をお勧めします。というお話。
【薪配布・薪購入】一般人の 薪入手方法
普通の会社員が薪を集める方法。どうやって集めるの?誰からもらうの?いつもらうの?買うの?など効率よく薪を集めるためのお話。
【BESSの家は寒いの?】冬の間薪ストーブだけ。薪ストーブの暖房性能の話 追記有り
BESSの家と薪ストーブ、セットで語られがち。暖房性能についてはどうなの?真冬の寒い日でも薪ストーブだけでいけるの?という話
【薪道具】斧の話。薪割りに使う斧の最適解 ※追記あり
薪仕事に使っている斧、最初に買ったのはヘルコのスプリッティングマスターだったんだけど、現在はフィスカースを使っているという話

 

薪カテゴリの記事一覧

 

スポンサーリンク

【住人視点】BESSの家と薪ストーブについて。薪ストーブはお勧めしない。

BESSの家で薪ストーブを導入しているケース、すくなくないと思う。うちもそう。実際に6年間住んでみて今どう思っているかって記事です。

【薪ストーブ】コロ薪をしっかりと作る話

皆さんコロ薪作ってますか?最近は私もしかしたらコロ薪のほうが好きかもしれない。いやさすがにそんなことはないか。というお話です。

薪割り用手袋を修理する話

薪割り用の手袋、破れたら捨てなければいけない。当たり前なんだけどそれが少し嫌だなということで修理をしていくお話です。
スポンサーリンク

【薪ストーブ】薪ストーブとドライフラワーの話

この季節、やっぱり薪ストーブの話題が多くなりますね。 今回は薪ストーブとドライフラワーの話です。 薪ストーブの背景にはドライフラワーがよく似合う タイトルでこの記事で伝えたかったことを言い切ってしまい...

【マキタ】マキタ100Vチェンソー MUC4041の使い心地の話

マキタの100v電動チェンソーのMUC4041。これをゲットしたのでその経緯や使用後のレビューなどを

2024年薪集めの話

今年も原木が届き始めました。薪は基本的にはお金を出して買うもの。だけれども無償や格安で手に入れる方法もある。大切なのはタイミングというお話。

【薪ストーブ】焚付の準備について

夏が行ったばかりなのにもう薪ストーブの話をしています。今回は焚付のお話です。

薪棚が崩れる話

薪棚。結構簡単に崩れるんだよね。なんで崩れるの?崩れないように積めないの?というお話。

薪運びにアストロプロダクツのカートが丁度良い

薪の運搬に薪カートを導入した話です。アストロプロダクツのガーデンカートがコロ薪などの薪運搬に最適。

薪ストーブで使うファイヤーツールのお話

薪ストーブで使うファイヤーツール、何を選べばよいのかわからないよね。高価な専用アイテムを買わなくてもホームセンターで売ってるもので十分なんだよねというお話です。
スポンサーリンク