林田

スポンサーリンク
車・バイク

長靴がずれる。長靴以外の作業靴の話。ロガーブーツなど

これまでは外作業ではもれなく長靴を履いていたんだけれども、そこに新しい靴が追加されたというお話です。 外作業では常に長靴だった。 これを履いていました。 原木を転がしたりするときのことを考えて鉄芯が入...
BESSの家

【観葉植物】ドラセナコンシンネレインボーの成長速度と剪定、剪定後の成長の話

苗程度の大きさで買ってきたドラセナコンシンネレインボー、5年でとても大きく成長したので幹でバッサリ切り落としました。すると2ヶ月で芽が出てきました。というお話です。

薪割り用手袋を修理する話

薪割り用の手袋、破れたら捨てなければいけない。当たり前なんだけどそれが少し嫌だなということで修理をしていくお話です。
スポンサーリンク
道具

アストロプロダクツのカートにアオリを増設する

アストロプロダクツのカート、せっかく積載量が150kgもあるのにアオリが低いのであまり積めない。さらにメッシュなので刈り草などがポロポロ落ちる。これを改善していくお話です。

【薪ストーブ】薪ストーブとドライフラワーの話

この季節、やっぱり薪ストーブの話題が多くなりますね。 今回は薪ストーブとドライフラワーの話です。 薪ストーブの背景にはドライフラワーがよく似合う タイトルでこの記事で伝えたかったことを言い切ってしまい...

【マキタ】マキタ100Vチェンソー MUC4041の使い心地の話

マキタの100v電動チェンソーのMUC4041。これをゲットしたのでその経緯や使用後のレビューなどを
道具

小枝でフックを作る【DIY】

小枝でフックを作る話です。こういうのは本当は誰にでもできるはずなんだけど誰もやらないんだよね。ということで作っていきます。
BESSの家

【BESSの家】断熱性や気密性、蓄熱性の話

BESSの家、気密性や断熱性を期待するような家ではないのかもしれないけれど、実際に住んでみて感じるのは蓄熱性、というお話です。
BESSの家

【DIY】合板で木箱を作る方法。図面あり。

六尺の構造用合板から木箱を作るお話です。図面や総額もありますので参考にしてみてください。
BESSの家

メダカ(や熱帯魚)の水槽照明をDIYする。セリアのボールで

ことの発端は薪ストーブのシーズンが近くなってきたこと。 薪ストーブのシーズンが近くなってきたことと、メダカの照明をDIYするのに何の関係があるのというお話なんですけれども。 あるんですよね。では行って...
スポンサーリンク