記事中に林田がお勧めするアイテムやサービスの広告が含まれる場合があります

頑固なテープ跡、テープ汚れを完全に落とすアイテムの話

道具

さすがにこれは感動したのでブログに書いておこうと思いまして。

スポンサーリンク

メディカルキャビネットのガラス扉のテープ跡

最近ゲットしたこのメディカルキャビネット

このアイテムの話は別で書きますが

今回はこのキャビネットのガラス扉にこびりついたテープ跡の話です。

頑固もがんこなテープ跡

見えますかね。

頑固すぎて引く。

爪でカリカリやってみても一切何の反応も無い。

完全にガラスと一体化してます。

これを落としていきます。

テープ跡、汚れを落とせなかったアイテムたち

テープ跡を落とせなかったアイテムたちはこちら

  • パーツクリーナー
  • シンナー(ペイント薄め液)
  • WD-40
  • 洗剤

WD-40が全く刃が立たなかっったときはピカールで磨くしか無いのかと思いました。

研磨ではなくできるだけ汚れだけを除去したいのです。

テープ跡はキャブレタークリーナーで落ちる

こいつなんですよね。

めったに登場しませんけれども

頑固な汚れと言えばキャブレタークリーナーですね。

これで磨いたところあんなに頑固だった汚れが簡単に落ちました。

アフターの写真が無いので申し訳ないんですけれども。

素材によっては痛めてしまう可能性があるので注意

ガラスとか鉄とかは良いと思うけど、素材には注意をしましょう。

あと目に入らないようにしましょう。むちゃくちゃ痛いです。

痛いどころか失明の危険性もあるからね。

今日はそんな感じ。さよなら〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました