記事中に林田がお勧めするアイテムやサービスの広告が含まれる場合があります

屋外に作業台をDIYで作る

外構・庭

なんて名前を付けたら良いのかわかりませんけれども。

うちの北側には大きめの下屋がかかっており、雨の日でも屋外でいろな作業だったりができるようになっています。

まだ1年そこらしか経っていないんですね。
便利な空間。

こんな感じになっています。

ここにちょっとした台を作っていくお話です。

スポンサーリンク

現状の確認

今はこんな感じになっていました。

なるほどな?

散らかってるね。

まあこの状態が悪かと言われると、たしかに正義では無いかもしれないけどそんなに怒られるような状況でも無いと思う。

ただ、何かしら作業をする際にその都度作業台を出したりしなければいけないのがとても面倒くさかったんだよね。

うーん。

室外機も。なんか汚いし。

作業台を作っていきます。

ということで作業台を作っていきます。

まずは材料の調達から。

買ってきました。

材料は

  • 12mm構造用合板 2枚
  • 6ft ツーバイ材 8本
  • その辺に転がっていた端材

です。

合板は450mmで縦にカットしてもらいました。

しかし最近はもうもっぱらスーパービバホームさんです。安いしツーバイ材や合板などもきれいなので。

カットされた端材たち。

端材たち、塗装されていたり無垢だったり日焼けしたりといろんな色があって良いね。

しかしなんだかんだでカットも上手になってきてる。

組み立て

では組み立てていきます。

ええんか?

壁側は家に直接打ち付けます。

こうなって

ほうほう。

こんな感じになって

室外機のところ、脚をもうちょいうまいことやろうかとも思ったんですけど、面倒くさいのでそのまま強行しました。

板を乗せて。

板を乗せてサンダーでガリガリと削って滑らかにしていきます。

塗装

塗装は屋外なのでクレオトップでやっていきます。

クレオトップ。

うちではログハウスの壁もクレオトップで塗っています。

良い塗料。

塗装は手が汚れるのでニトリルグローブを使いましょう。

俺はアストロプロダクツさんところのニトリルグローブを使っています。

ニトリルグローブ。

使いまわしたれと思ったりもするんですけど、良きタイミングで破れたりするので基本は使い捨てです。

塗る道具は鍋と刷毛です。

このセットが最高です。

はしご上とかではなく地面に立って作業をするならばこのセットが最高だと思います。

できました。

ということで塗りました。

完成

できあがりました。

良いね。

とっても良いものができました。

室外機のホースがね。仕方がないけれども。

良いんじゃない?
荷物を押し込んでみました。
天板もきれいにできた。

ログハウスは家の壁は極力塞がないほうが良い

いろいろあるんだけど、虫が住み着いたり湿気が逃げられなくなったりするので。

そうするとログ壁が痛む原因になったりもします。

ということで今回は家との接合を必要最小限に留めました。

外料理も捗りそう。

今日はそんな感じ!さよなら〜。

コメント

タイトルとURLをコピーしました